2018年8月の不労所得実績(FX自動売買)を公開します

さて、先月のFXの不労所得実績の発表です。

私自身のFX投資歴は10年以上。サラリーマン時代に元手が少ない中からお金を増やす方法を模索した結果、FXが一番効率が良いという結論にいたり、そこからスキャルピング、デイトレ、スイングトレード、スワップ取引と一通り全部のFX取引は経験した上で最後にたどり着いたのが自動売買です。

まさに「継続は力なり」で、コツコツトライ&エラーを繰り返し結果的にこれが自分に一番合っていると今では確信を持って言えます。様々な不労所得にトライしてますが、やはりFXは最も稼ぎやすい手法の一つなのは間違いない

しかし、実際には失敗も多数経験してますし、元手が無くなるリスクも常に抱えているわけですから、絶対的に守らなければならない自己ルールを決めており、今日はそれをシェアしたいと思います。

Contents

8月の自動売買実績公開

 

8月収入合計:10,338,959円

本ブログを書き始めてから、相場のボラティリティが大分抑えられるようになったので、あえて結果を示すためにリスクをとった1ヶ月になりました。狙いと結果は上々。ツールのOEMでの副次的な収入も若干ですが積み重なりました。

期間指定で出ている$3181がアフィリエイト報酬
($3181*110=349,910円)

XMのアフィリエイトは以前広告利用して増やしましたが、やはり減りも早いので不労所得ではありますが続くものかというと難しいと感じてます。

自分でFX投資関連のコミュニティを運営してる人の中には大きく稼いでいる人も沢山いるみたいなので、力をかけ続けていけば増えていくかもしれませんが。結果的には勝てる投資家でお金持ちの人を紹介するのが一番でしょうね。。

自動売買ツールは自分で開発したものを常にアップデートする形で利用してます。実トレードを自分の代わりに行うのが自動売買ツールですので、何も考えないで自動売買ツール任せは大変危険。ロスカットリスクが出るのでお勧めしません。

ロジックを適切に理解した上で、自己判断でどの自動売買ツールが市場に適正なのかを見極めて実施するのが非常に大切。逆にそれが無いと勝ち続けることはほぼ不可能。

自動売買と言うと、楽できると勘違いする人が多いのですが、結局自分でやる力があった上で、ツールを利用すると言う順番を間違えては稼げないと言うことです。

実際、私もツール自体はメインで3種類を使い分けて結果を出し続けてます。自動売買ツールをこれから利用しようと思う人は以下の点は必ず注意して見てください。

自動売買ツール見極めポイント

・取引ロジックを必ず理解する(ロスカット判定、ポジション取得方法他)

・バックテスト結果をよくみる

・直近のフォワードテスト結果は必ず聞く

・最初demoでスタート出来る場合はdemo画面でテストする

当たり前ですが、自動売買ツールも決められたロジックに沿って取引をしております。そのロジックの適正やどういった相場環境に合うかを判断するのは、最終的には自己責任。

バックテスト結果なんてのは最適化したら簡単に良い結果を出せてしまいますので、あくまでもロジック理解の上でサブ的に確認するのがバックテスト結果。

フォワードテスト結果は、かなり良い情報ですし長い期間テストしてるものは信用できるものが多い傾向にあります。自動売買ツールを購入する場合は、できればフォワードテスト結果を出しているものを購入することをお勧めします。

10年以上の取引経験から導き出したFXで勝てるプレイヤーの3つの特徴

FXで稼いでいるトレーダーと話をしていて、稼げる人の特徴と稼ぎ続けるために必要なポイントを3つに絞ってお伝えします。

FX取引で勝つ人が共通して持っている3つの特徴

1、余剰資金でやる

2、最終的に勝つまでやった人が勝ち

3、実践から積み上げたマイルールを必ず持っている

当たり前の事しか書いてませんが、逆に言うとこの当たり前のことが出来ないから失敗するのです。順番に詳しく解説していきます。

1、余剰資金でやる

→最悪無くなってもゲームリタイアしない金額でやることです。常にロスカットのリスクがあるのがFXの自動売買の投資であり、他にも長期に含み損を抱えるリスクがあります。

自分の資産を常にリスクに晒すので,余剰資金以外でこの投資をするべきでは絶対にない。同時に、資金管理が非常に重要。ゲームオーバーにならなければ投資はいつか勝てます。が資産を無くしてしまったら、そこから取り戻しが難しくなります。

また、余剰資金であれば無くなっても死なないです。これが結果的に精神的な安定をもたらしてくれて勝ちやすくなるのは間違いありません。

2、最終的に勝つまでやった人が勝ち

→身も蓋もなさすぎると感じると思いますが、非常に重要な視点です。勝ってる投資家と言うものは、ほぼ勝つべくして勝ってるということです。偶然で勝ってる人はいません。そして口を揃えて「勝つまでやれば勝ち」と言う感覚を持ってます。

大きく勝てるところで勝って、負ける時に死なないようにする。大きく勝つ時には出来る限りリスクコントロールの上でチャレンジする。結局狙って勝ちに行って、勝ってるから儲かってるわけです。

そして負けても、撤退はしないで勝つまでやってます。FXはギャンブルではありません。ロジックの積み重ねで勝つ確率を上げ続けることは可能なのです。勿論適切なクールタイムをおくことは強く推奨します。

偶然や人任せで大きく勝ってる投資家なんて私は一人も知りません。仮想通貨であぶく銭稼いだ人は多いですが、結局そのあとの下落だったり、税金対策を失念して資産を失う人がとても多いのが実態。厳しいかもしれませんが、これが現実なんだと理解してください。

何でもそうですが、お金は使い方にこだわらないと増えることはないですからね。そして、投資において勝つ人はマインドが強い人だけなのが実態。何故なら、一喜一憂していては冷静な投資が不可能だからです。

3、実戦から積み上げたマイルールを必ず持っている

→最初のうちはテクニカルとファンダメンタルズ両方勉強して自分なりの見立てを持った上で、常に投資に触れていなければ勘が身につきません。投資に正解はないですが、ルールを決めないと安定して勝つこともできません。そして、勝ってる投資家は全て勝ちパターンを必ず持っています。

こう書いてしまうと身もふたもなく感じるかもしれませんが、これが偽りの一切ない本音。結局負ける時は負けますし、何も考えてなければ変化に絶対に対応できません。

但し、知識と経験をつけてマイルールを身につければ、勝ちやすくはなります。投資の判断基準を磨いていけば、必ず練磨されていきます。

勝ってる投資家は例外なくそうした知見を持っています。もちろん、結果が保証できる人なんて一人もいませんが、自信が無くて、勝ってる投資家もまた一人もいません。

TAKER
究極マインドセットの影響がとても大きいのがFX投資です。自分の勝ちパターンを確実に遂行できるような手法を確立することが成功する大きな前提になります。

何故、FX自動売買が他の不労所得より優れているか

これはシンプルに、レバレッジが効く点とルールを決めてしまえば、自動化が可能な2点に集約されます。

特に後者の恩恵が大きいと感じてます。事業でのレバレッジはある程度硬い事業に投資すればそうそう外れることはありませんが、FXに関しては、相場の先行きを完全に読むことは不可能ですので、レバレッジをかけ続けるのは、初期の投資資金を増やす時以外はお勧めしません。

但し、レバレッジを限定してしまえば、FXは非常に自動化がしやすいのが特徴です。

例えば、私や他の投資家の手法をそっくり真似することが出来れば、当然同じ結果が出て、簡単に勝ててしまいます。普通の取引ですとそれは常に一緒にいないといけないので、かなり難しいというか殆ど不可能ですが、自動売買ツールではそれが再現できるのが大きなメリットです。

私がFXを始めたばかりの頃は、毎回のトレードの記録をノートに取り、何がよくて何が悪かったかを一個、一個振り返ってトレードしてました。その結果テクニカル分析の意味を考えてトレードする癖が付いてきました。

こういう地道な積み上げのやり方では、一朝一夕では絶対にできませんが、その長年の経験を凝縮させたのが今の自動売買ツールですので、ある程度の結果を出せてしまうという点も大きな魅力なのは間違いない。

TAKER
興味がある人がいれば、LINE@で公開していきますのでフォローしてください。‪https://line.me/R/ti/p/%40fgq6884h

自己ルール設定方法

最後に、自己ルールについてお話しします。これは投資において自分に課す絶対的なルールでこれをすることによって悩みを減らせますし、投資の結果を受け入れやすくなります。またすぐに気持ちを切り替えることが可能になり、メリットしかありません。

色々考えてみても、結局はやらないと結果は出ません。であれば、自分がやりがちなミスや失敗を防ぐためにも投資のマイルールは決めて遵守したほうが結果は確実に出ます。

私の場合のマイルールは以下の通りですが、これって決めの問題なのでこれが正解というものではありません。人によって全然違いますので、あくまでも参考程度に捉えてください。

自己ルール
  •  毎月投資の利益の半分は引き出す
  •  ロスカットのでた月と翌月は投資をしない。反省を十分して方針立てた場合にのみリスタート
  •  最強の投資は自己投資、その次が長期投資、短期的なリスク投資は全てゲーム
  •  短期的な投資は完全にゲーム感覚でやるべき、実際のお金だと思うな、そのお金に一切の期待を持つな

ちょっと、特殊かもしれませんが、私の場合の自己ルールは上記の通りです。結局FX自動売買で稼いでますけど、FX自動売買に完全に頼らない状態でいることが、勝つための最善だと感じてます。

実際に、今のツールは以前のロジックを修正した上でスタートしており、その前に大きなロスカットをくらってます。そして前にFXで負けた時から半年くらいは時間あけてスタートしてます。

結果的にこれが自分にあってたので、私の場合のマイルールですが、投資経験を積み重ねる中で、負けない戦いをするための自分のルールを是非作り上げてもらえればと思います。

それができると、安定して勝てるようになっていきますので!

2 件のコメント

  • TKAERさん、こんばんは。

    初めてサイトを閲覧させていただきました。

    私も自動売買を使っていたのですが、年末からの暴落に耐えきれずに
    かなりの損失を抱えてしました。

    私も損切りをはじめ自分なりのルールをきちっと固めていかないと、と考えているところです。

    今回、TKAERさんのMT4のキャプチャを見させていただきましたが、
    TKAERさんはどのEAをお使いなのでしょうか?

    ぜひ参考にさせていただけましたら幸いです。

    何卒よろしくお願い致します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)